108 無常は絶対的
- sapporobukkyoujuku
- 1月23日
- 読了時間: 1分
真理とは、ものがあるか否か、私がいるか否かではなく、すべて絶えず無常として流れている現象があることです。我々は花が散るのを見て、「ああ、無常だなあ」と言ったりしますが、それは本物の無常ではありません。私に言わせると、花を見た瞬間でも無常でしたし、それから散っている過程でも無常でした。それに気づかず、咲いている花と散っている花を比較して無常だと言うのは、本来の無常ではないのです。本物の無常は比較的でも対照的でもありません。無常は無常なのです。いつでも無常です。常にある真理なのです。絶対と相対という観点で言えば〈絶対的〉なのです。〈比較的〉ではないのです。 『一瞬で心を磨くブッダの教え』第2章 仏教の教えを理解する《無常》アルボムッレ・スマナサーラ サンガ出版【仏教と脳科学うつ病治療セロトニンから呼吸法・坐禅、想・まで 有田秀穂氏との共著 (2010年) p323】
Comments