top of page
検索

166 不幸になる親子関係は切ってもいい

  • sapporobukkyoujuku
  • 3月22日
  • 読了時間: 1分

 家族が協力し合って、いたわり合って、慈しみ合っているならば、それはすばらしい関係でしょう。でも、憎み合っているなら、どうでしょう。家族が互いに呪い合う関係だったら、もう生き地獄でしょう。自分だけでなく相手もそうです。たとえば子供が親を呪ったり増んだりすれば、親も子も精神的に苦しみます。そこで関係を切ってしまえば、どうなるでしょう。親子の関係が切れても、それぞれが社会で生きていくための関係を再び築き上げます。それで親子間の苦しみもなくなります。親子の縁を切ることに、とりたてて問題はないのです。仏教では「一切の束縛を切ることこそ幸福である」と説きます。束縛から問題が起こる、ということです。関係には、切れるものも切れないものもあります。親子関係は簡単に切れるものです。子供は「私には親がいない」と開き直ればいいし、親も「私には子供なんかいなかったのだ」と開き直れば、楽しく明るく生活できます。親子関係とは、そのくらいのシステムなのです。深刻に考えることではありません。『一瞬で心を磨くブッダの教え』第3章 社会で成功するために《親子関係》アルボムッレ・スマナサーラ サンガ出版【ブッダの智慧に学んで子育てのプロになる親は子を育て、子は親を育てる」(2017年) p76】

 
 
 

最新記事

すべて表示
三相:① 無常相anicca-lakkhaṇa

三相:① 無常相anicca-lakkhaṇa  よく観察してみると、無常だから生きているのだと分かります。瞬間瞬間、身体と心が変わらないと、生きているとは言えません。三十秒くらいでも心臓が止まったら、どうなることでしょうか。あるいは、変化することなしに、噴水が成り立つでし...

 
 
 
用語の意味を知っている

用語の意味を知っている 三相は、現象の世界に関する真理です。涅槃は、現象の次元を乗り越えた境地の真理です。現象の世界に関する真理に、無常・苦・無我という三つの言葉のラベルを貼っているのです。 言葉に引っかかってはいけません。言葉の意味を知ったからといって、真理を知ったことに...

 
 
 
真理は一つですか?

真理は一つですか? 世の中で「真理は一つだ。二つは成り立たないのだ」という考えがあります。これは、ただ言葉として言っているだけのもので、真理を発見し、まじめに責任を持って発表している言葉ではありません。「それでも真理は一つでしょう」という考えは皆、持っています。ヒンドゥ教の...

 
 
 

コメント


bottom of page