top of page
検索

113 一切は無常であると確認する

  • sapporobukkyoujuku
  • 1月28日
  • 読了時間: 1分

 皆さんも、皆さんの気に入る言葉を使って、一切は無常であること、儚いものであること、良いことであれ悪いことであれ瞬間に変わってしまうことを、確認してみてください。料理を作っているとき、ごはんを食べているとき、電車に乗っているとき、仕事をしているとき、2~3秒くらいの時間を使って、この確認作業をやってみてください。びっくりする結果になります。心が解放されている気分になります。ものごとに引っかかることなく、人生はスムーズに進むようになります。それだけではありません。頭が良くなります。問題が起きたら、解決策がたちまち見えてきます。怒りと縁のない人間になります。『一瞬で心を磨くブッダの教え』第2章 仏教の教えを理解する《無常》アルボムッレ・スマナサーラ サンガ出版【怒らない練習 p124】

 
 
 

最新記事

すべて表示
気持ちいい

我々は、「楽しい」とか「気持ちいい」とか言いますが、この「気持ちいい」ということ自体も痛みなのです。例えばマッサージしてもらうと気持ちいいと感じるでしょう。もともと痛みがあったならば、マッサージを受けて、「ああ気持ちいい」と言うのです。でも本当は、マッサージ自体が痛みなので...

 
 
 
「痛み」の正体/「痛み」が正体

基本的に、細胞というのは痛みで生きているのです。皆、痛みは消えてほしい、消えてほしいと思うのですけど「それならば死んでください」としか言えません。痛みは消えないのです。なぜならば細胞というのは痛みで生きているので、他の感覚はないからです。楽しい感覚、快楽の感覚は細胞にはない...

 
 
 
心の明るさは消えません

次のatthaṅgamāyaは「なくす、消える」という意味なのです。だからと言って、「覚った人をぶん殴っても痛くない」ということではありません。身体の痛みはありますが、ただ身体の痛みだけで、精神的には痛みは全くない。愁いと悲泣の場合は乗り越えるのです。外のことですから、それ...

 
 
 

Comments


bottom of page