135 意見交換では「私」という主語を使う
- sapporobukkyoujuku
- 2月19日
- 読了時間: 1分
人間として生きている場合、自分の意見を他の人々に伝えるという厄介な問題からは逃げられません。朝起きてから夜寝るまで、私たちはけっこうしゃべります。自分の意見を明確に述べるのはヤバいと思っているわりに、人はよくしゃべります。うるさいほどしゃべっています。しかし、「自分は、自分の意見や気持ちを相手に伝えているのだ」ということに気づいていないようです。しゃべったら、それは意見交換だと理解しなくてはいけません。「おはよう」という一言でも、結局は意見交換です。気持ちの交換です。人と話す場合、自我を張るのはとんでもない過ちですが、責任を持ってしゃべるのは理性的なやり方です。ですから、できるだけ「私」という主語を使うことです。「私の意見では」「私の考えでは」「私が理解した範囲では」「私に入った情報によると」などのフレーズを使うことは、対話における鉄則です。忘れないでください。『一瞬で心を磨くブッダの教え』第3章 社会で成功するために《コミュニケーション》アルボムッレ・スマナサーラ サンガ出版【怒らない練習 p73】
Comments