客観的に現実を観る
- sapporobukkyoujuku
- 8月3日
- 読了時間: 1分
客観的に現実を観る それなら客観的に現実を観ることです。どんなものでも瞬間・瞬間、変化して新しいものに変わっていくのです。古いものはいまあるわけではありません。千年も前のものを、いま見ることは不可能なのです。いま見ているのはいまあるものなのです。これは、千年前から、千年間ずうっと変化し続けていまに至っているだけなのです。だから一億年前の恐竜の化石が見つかったとしても、かつて存在した恐竜は、いまはただの化石に過ぎないのです。だからいま見ているのはいまの存在でしかない。 このように、仏教でものごとは瞬間・瞬間に変化していくという無常論を徹底的にしゃべっているのも、価値観を消すためなのです。価値観を消したところで、守るものはなくなってしまう。私たちの心のなかにある、何とかしなくては、何とか守らなくては、という思いが、もう消えてしまう。消えてしまえば、ホーッと一息ついて、落ち着きます。 【アルボムッレ・スマナサーラ、大念処経、株式会社サンガ2016 p131】
コメント