観智:①思惟智は客観智
- sapporobukkyoujuku
- 9月23日
- 読了時間: 1分
観智:①思惟智は客観智
一番目はsammasana-ñāṇa 思惟智です。Sammasana とはobservation(観察)という意味です。分かりやすく言えば、よく調べてみることです。調べてみる能力が身についたならば、思惟智に達したと言えます。
ヴィパッサナー実践を始める方々に、観察することのみをさせるのです。世の中にあるさまざまな瞑想について知識があって、それによって心が洗脳されているので、ひたすら言葉でラベリングしていくこの方法に、「こんなものは高度な瞑想ではない」という気持ちにもなりがちです。
皆、瞑想だと思っているのは、結局はサマタ瞑想のことです。ヴィパッサナー実践は当然、瞑想ではありません。観察能力を上げて、智慧を開発する実践方法なのです。
【アルボムッレ・スマナサーラ、ブッダの実践心理学第8巻、株式会社サンガ2013 p34】
コメント