top of page
検索

身体の肉が栄養であるなら

  • sapporobukkyoujuku
  • 7月16日
  • 読了時間: 2分

身体の肉が栄養であるなら もし身体の肉が栄養であるならば、誰が死んだとしても、放っておけば他の動物が見つけてそれを食べるのは当然です。どこかの山奥に旅客機が墜落したとき、そこで越冬して生き残った人々が、仲間の肉を食べてやっと生き残ったという話がありますね。映画にもなった実話のようですが、映画にするまでもなく、普通のことなのです。いまだに我々は、死体を食べて生きているのです。なくなった人間の肉を食べたからといって、そんな珍しいことでも変なことでもない。いまも同じく死体(魚、豚、牛、鶏など)の肉を食べて身体を大きくしているのです。 おかしいことは鳥肉や豚肉を食べる場合は、「死体を食べている」とは思わない。魚を食べても、「死体を食べている」とは思わない。そこで人が猫を食べてしまうと、「この人は変な人だ、猫を殺して食べているのだ」と驚く。でも、猫を食べても蛇を食べても、ゴキブリをあさりの代りに味噌汁に入れてもどうってことはないのです。「これは食べるもの、これは食べられないもの」と自分たちの色眼鏡で勝手に決めつけているだけのことです。 そうやって死体を観察してpatissati 、sati が入ってしまう(確立してしまう)と、世のなかでやっている大騒ぎが、心のなかからきれいに消えてしまいます。 【アルボムッレ・スマナサーラ、大念処経、株式会社サンガ2016 p116】

 
 
 

最新記事

すべて表示
真理は一つですか?

真理は一つですか? 世の中で「真理は一つだ。二つは成り立たないのだ」という考えがあります。これは、ただ言葉として言っているだけのもので、真理を発見し、まじめに責任を持って発表している言葉ではありません。「それでも真理は一つでしょう」という考えは皆、持っています。ヒンドゥ教の...

 
 
 
ヴィパッサナー瞑想の対象

サマタ瞑想とは、精神的に向上することです。ヴィパッサナー瞑想は、清浄visuddhi に達することです。精神的に向上した人の心もある程度は清らかですが、汚れる恐れがあります。清浄に達する人々の心は、当然、精神的にも向上しています。清浄の七段階を紹介してから、アビダンマ・テキ...

 
 
 
観業処:⑦ 智見清浄

観業処:⑦ 智見清浄  学校の喩えでいえば、研究が何の問題もなく進んで、論文を提出して、卒業する段階です。 ヴィパッサナーの場合は、一方通行の高速道路に入ったので、当然、悟り・解脱を経験することになります。この段階が智見清浄です。【アルボムッレ・スマナサーラ、ブッダの実践心...

 
 
 

コメント


bottom of page