top of page
検索

23 必要という基準で生きる

  • sapporobukkyoujuku
  • 2024年10月30日
  • 読了時間: 1分

 「欲しい」という感情を避けて、「必要」という基準で生きる。必要なものであれば、いとも簡単に得られます。 この世界がなぜゴチャゴチャなのかといえば、誰もが「欲しい」で生きているからです。「必要」で生きれば、世界はいつでも満たされています。仕事も、「必要」という基準でしてみてください。ものすごく楽になります。部下にも「これが必要だよ」と言えば、やってくれます。格好をつけるために朝七時に出勤しなくてもよいのです。もし仕事がたくさんあって「これが必要だけれど、朝七時ぐらいに来なければできない」となれば、みんな何のことなく来るのです。「会社が儲からないから七時に来い」と言われても、やはり来るでしょうが、それは強引で、恐ろしいやり方です。「必要」という言葉を我々が理解できれば、人間は幸福なのです。欲がからむと我々の能力は低下します。理性がなくなります。判断を間違えます。それで失敗します。欲があると、すごくストレスがたまるのです。キーワードは「必要ですか? 欲しいですか?」です。『一瞬で心を磨くブッダの教え』第1章 私たちの悩みを解決する《欲》アルボムッレ・スマナサーラ サンガ出版【真理のききめアルボムッレ・スマナサーラ法話選2 P118】

 
 
 

最新記事

すべて表示
ブッダのことば

Idha, bhikkhave, bhikkhu kāye kāyānupassī viharati ātāpī sampajāno satimā vineyya loke abhijjhādomanassaṃ,比丘たちよ、ここに比丘は、身において身を観つづけ、熱心に、「正...

 
 
 
身体の動きに気づく

yadidaṃ cattāro satipaṭṭhānā.‘‘Katame cattāro? すなわち、それは四念処です。 四とは何か。Cattāro satipaṭṭhānā と説かれているので、気づきは四種類になります。気づきとは、みな毎日やっていることではないかと思わ...

 
 
 
道には目的がなければいけない

そこで次に、サティ (sati) の実践によって「nibbānassa sacchikiriyā 涅槃を体得・体験する」という、達すべき目的を示しているのです。現代人は「瞑想すれば精神的に落ち着きます。集中力が上がります。ストレスがなくなります。それで仕事がはかどります」と...

 
 
 

Comments


bottom of page