不浄の観察の仕方
- sapporobukkyoujuku
- 6月21日
- 読了時間: 1分
不浄の観察の仕方は、それで終わります。次に、他の身を観察する瞑想も、同じやり方で瞑想を続けるのです。内の身体を観察する(自分の身体)、外の身体を観察する(他人の身体)、自分と他人という区別なく一般的な立場で身体を観察する。それから、身体が生起すること、消えていくことを観察する。生じて滅するプロセスを観察する。それで身体に対してサティ・気づきが生じてくるのです。 この場合、身体というのは三十一種類の不浄です。肉体というものは一切、三十一の不浄でできているのだ、という気づきに達したら、当然、その修行者はこの世で何ものにも執着しない気持ちに達するのです。 繰り返し書きますが、ヴィパッサナー瞑想の観察は三つのステップで行なうものです。一、自分。二、他人。三、自分と他人を含む全て。ですから、私の身体が不浄でもなく、この他人の身体が不浄でもなく、身体たるものが不浄である、という理解に達することです。 【アルボムッレ・スマナサーラ、大念処経、株式会社サンガ2016 p94】
Comentarios