観察で得られる智慧
- sapporobukkyoujuku
- 9月20日
- 読了時間: 1分
観察で得られる智慧 これから智慧の説明に入ります。ヴィパッサナー実践とは、ありのままにものごとを観察することです。この観察作業が着々と進むときは、智慧が現れるのです。 智慧という言葉なしに、仏教は語れません。他の宗教では信仰が欠かせない条件になっているのと同様に、仏教の場合は智慧が欠かせないのです。とはいっても、仏教が推薦する智慧とはどういうものか、よく理解できないことも事実です。ただ頭が良いということは、智慧ではありません。もし、頭が良いことを智慧とするなら、仏教は一部の人間のものということになってしまいます。【アルボムッレ・スマナサーラ、ブッダの実践心理学第8巻、株式会社サンガ2013 p33】
コメント